閉じる

泌尿器科について

Inspection / treatment性病検査・治療について

性行為感染症は、最近は素人の方からの感染が多く見られるようになっています。

性行為の多様化により、クラミジア感染症や淋菌感染症は、尿道炎だけでなく、子宮頸菅炎や咽頭炎を起こしたり、性器ヘルペスやコンジローマは、ペニスや外陰部だけでなく肛門周囲にも認められるようになりました。性行為感染症のほとんどは、尿検査や血液検査で診断できます。また、適切な治療(薬の内服や注射など)を行うことにより治ります。

type性行為感染症の種類

クラミジア感染症

男性も女性もほとんど無症状なので、本人が自覚しないままパートナーにうつしてしまう可能性があります。

男性の場合、尿道炎や前立腺炎、精巣上体炎の原因になります。精巣上体炎が悪化すると乏精子症の原因にもなります。一方、女性の場合も卵管の炎症から不妊症の原因になります。

次のような症状があります。

  • 尿道のムズムズ感、痒み
  • 排尿時、尿道が熱く感じたり、痛む
  • 外尿道口から透明の分泌物が出てくる
  • 排尿後も残尿感がある。

パートナーがクラミジアにかかってしまったと言って、受診されるケースも多いです。カップルが同時に治療しないと反復して何度もうつし合うことになり、注意が必要です。

潜伏期間(感染してから症状が出るまでの期間)は2~3週です。症状が軽いため、男女ともに未治療で感染源になっている人もいます。

診断は、男性の場合は尿検査で行います。治療は薬の内服のみです。

淋菌感染症(淋病)

クラミジアと同じように尿道・膀胱などに感染して尿道炎をおこしますが症状がはっきりしていることが多いです。

現在の日本国内の淋菌は、飲み薬での効果が低くなってきているため、第一選択は点滴療法が推奨されています。通常一回点滴で治癒することが多いですが、何回か点滴治療する症例もあります。放置すれば炎症が尿道以外にも広がります。

また尿道の粘膜が傷つき、後遺症で尿道狭窄が起こると厄介です。また淋菌は咽頭や関節などほかの部位に感染を起こすこともありますので注意が必要です。

またクラミジアとの合併感染も少なくありませんし、淋病罹患の男性は、梅毒やHIV感染率も一般の確率よりも高い傾向があることが分かっています。

次のような症状があります。

  • 排尿時の強い痛み、熱く焼けつくような感じ
  • 尿道から透明ではなく黄緑色の膿が出る
  • 女性の場合、おりものが増える。
  • 潜伏期間は、3~7日で、クラミジアに比べて短いです。

診断は尿検査(男性の場合)です。最近薬が効きにくい淋菌(耐性菌)やクラミジアとの混合感染が出てきており、治療は抗菌薬の点滴や薬の内服を組み合わせて行います。

性器ヘルペス感染症(性器ヘルペス、陰部ヘルペス)

単純ヘルペスウイルス(HSV)による感染症には、口唇ヘルペス(熱の華)と性器ヘルペスがあり、性器ヘルペスは性病の1つです。男女ともに感染の可能性があります。

多くは、小さな水ぶくれと共に痛痒さがあり、熱が出たり、鼠径部のリンパ節が腫れたりします。特に初感染の時は、つらい痛みのため歩きづらい事もあります。

次のような症状がポイントです。

  • 性器の周り、口唇・口内に赤茶色の水ぶくれができて痛痒い。
  • 性器ヘルペスの場合、残尿感、排尿困難や神経痛を伴うことがあります。

潜伏期間は5日から10日ぐらいで、その時の疲労具合によって症状が悪化する場合もあり、初めて感染した場合は症状が強い場合もあります。

診断は、既往歴と視診で行っています。治療は薬の内服ですが、ヘルペス感染症は一旦治っても潜伏感染しており、現在の医療レベルでは完治しません。

感冒、過労、ストレス、紫外線などにより再発を繰り返します。その再発の頻度・間隔は初期治療でどれだけウイルスをしっかり抑制するかにかかっています。

性器・陰部の水疱、発赤、痛みのある発疹を認めたら、早目の受診をおすすめします。

また、症状のある時は、性行為はひかえて下さい。

コンジローマ(尖圭コンジローマ)

これは陰部中心に発生する「いぼ」の様な皮膚病変で大きくなるとカリフラワー状になってきます。ウイルスから起こる性病の一種で、潜伏期間が長めなのが特徴です。女性の子宮頸がんとの関連もあり、パートナー共々での治療が望ましいです。

診断は視診にて行います。陰部の皮膚の症状で少しでも気になれば、受診してください。治療は液体窒素による凍結療法、電気焼灼法などが行われてきましたが、現在は塗り薬(ベセルナクリーム)による治療も可能になりました。

梅毒

梅毒トレポネーマによる感染で、キズや粘膜から体内に侵入して局所で増殖、やがて全身に広がっていきます。

最近、日本では増加傾向にあります。陰部のただれのような病変(硬性下疳)から始まるケースが多く、また陰部の扁平なイボやしこり(扁平コンジローマ)、全身の発疹(梅毒性バラ疹)などもあり多彩なため、まず疑って検査をすることが重要です。

診断は血液検査で行います。治療は薬の内服です。

トリコモナス感染症

膣トリコモナスが原因で、性行為感染症の一つとされています。

男性では、尿道、膀胱、前立腺や精路への感染が起こりえます。男性では、自覚症状を伴わないケースも少なくないですが、トリコモナスが膀胱に侵入すると、排尿痛、血尿などの膀胱炎症状を起こします。又、射精痛も認められることがあります。

診断は、男性の場合は尿検査で行います。治療は薬の内服です。パートナーにうつっているとみなし、同時に治療することが原則となっています。

カンジダ尿路感染症

女性の膣カンジダ症に比べて、男性の尿路カンジダ症は比較的症状に乏しく、頻尿、残尿感などの症状があります。症状が悪化すると発熱を認めることもあります。

診断は、男性の場合は尿検査で行います。治療は薬の内服のみです。

毛じらみ

陰毛部に、性行為により寄生し、卵を産みつけます。寄生後、1カ月目から痒みを認めます。陰毛部に虫体(1~2mm)を発見して受診される方もおられます。

専用の外用薬や剃毛などで対処します。

家族内や職場で感染が拡がるケースも多いです。

他の性行為感染症の合併の有無を検査することが望ましいです。

治療薬としては、当院ではスミスリンシャンプー(フェノトリンシャンプー)を全身の毛髪部に使用することを、週に一回、複数回反復して、虫体と卵の完全駆除を目指します。抗アレルギー薬や痒み止めを併用することもあります。

Symptoms性感染症に関して
よくある症状

性行為感染症に関してよくある症状を列挙します。

  • 排尿時の痛み、痒み、ムズムズ感や残尿感
  • 尿道から膿が出る
  • 尿道口から透明の分泌物が出る
  • 陰茎包皮から白いカスが出て、違和感・痒みがある
  • 陰部の痒みや皮膚・粘膜の発赤
  • 潰瘍のような陰部の傷
  • 陰部の痛痒い水ぶくれ
  • カリフラワー様の小さなイボ
  • 陰部、外性器のできもの、皮膚の異常
  • 発疹ができる
  • パートナーが性病と診断された
  • 陰嚢内の痛みや違和感

などがあります。

性行為感染症は
早期発見が何より大切です。
診断には、尿検査や
血液検査などを実施しています。
辛い検査はありません。

初めての方はこちらから ふじもと医院のご案内